この記事の内容
花粉症対策はお早めに
花粉症、2018年は今年より多いようです、こんな感じ↓で・・・
出典:http://takeda-kenko.jp/tokushu/kafunsho/
花粉症持ちの私はもう今から憂鬱っすよ・・・
また、コンタクト入れるたびに目がゴロゴロして、鼻かみ過ぎて鼻の下がガビガビになるかと思うと・・・
花粉症の薬は私の場合、どれも眠くなってしまいただでさえ鈍い脳がさらに鈍くなり使い物にならなくなるのであまり飲みたくない。
毎年、何か良い予防策はないかと思うんですけどね。
予防用のサプリは色んなメーカーから出てますが、花粉症の症状が出てからでは遅いので年末か遅くても年明け頃から飲み始めた方が良いそうです。
花粉症予防にカテキンが効く?
ネットで色々ググってみると花粉症にヨーグルトとカテキンが良いという意見が多く、緑茶に含まれるカテキンには花粉症の症状(くしゃみ、鼻水、目のかゆみなど)を引き起こすヒスタミンを抑制する効果があるそうです。
ヨーグルトと緑茶なら日常に何の支障もなく取り入れられるじゃん、って思うけど緑茶の栄養は、通常お茶を淹れたあと捨ててしまう茶殻の部分に多く集まってるそうなのです。
うーん、この茶殻を食えってか?
これまたググッてみると佃煮にしたりふりかけにしたりそれなりにレシピはあるのですがどれもひと手間というかふた手間くらいかかるんですよね。
もっと手軽に良質のカテキンを効率よく摂れる方法はないものだろうか?
で、あるお茶が花粉症の予防にもなるんじゃないかと・・・
茶殻の栄養を丸ごと摂れる有機栽培の白井田七。茶
ちょっと商品名がわかりづらいですが、
白井田七。茶(しらいでんしちちゃ、と読みます)、茶の前に「 。」がついてるのがご愛嬌。
緑茶には珍しい有機栽培です。
有機JAS認証マークも付いてます。
お茶は虫がつきやすいのでなかなかオーガニック栽培ができないそうです。
緑茶だけでなく、中国の高地で有機栽培された和漢の田七人参がブレンドされ
・サポニン
・フラボノイド
・アミノ酸
が配合。
つまり、緑茶としても有機栽培で良質なカテキンたっぷりなとこへ和漢の栄養素までブレンドされた、ということ。
で、ありがたいのはこれってパウダータイプなのですが、茶殻の部分をすべて粉末にしてあるそうです。
なので、普通のお茶っぱで摂ると捨てていたあの栄養価の高い部分も丸ごと(しかも手軽に)摂れるのですよ。
飲んだ人の口コミや評価が気になる
とはいえ、お茶なんてスーパーやコンビニでも安いものがいくつも売られてるので、わざわざこの白井田七。茶を注文する価値はあるのか?
ってことで、アットコスメをチェックしてみると、意外に口コミ数も多く高評価。
あまりにも口コミ評価が高いので、「もしやサクラでは?」と一つ一つ口コミをチェックしてみる。
モニターの方もいますが、口コミされてる方の大半は「認証済み」でお花マークが付いてる方も多く、私がフォローしてる方も何人か口コミをしているので安心できそうです。
で、共通している口コミは;
- まず、美味しい!
- 飲みやすく、子供も飲めるので家族全員で楽しめる
- 冷やしても温めてもどちらもイケる
と味に関してはほとんど大好評です、
気になる鼻炎や花粉症をはじめとする健康効果は
- 花粉症が例年よりラク
- 鼻炎が軽減された感じ
など、やっぱり花粉症・鼻炎関係にわかりやすい効果が多いようです。
免疫効果や血糖値などは確かに体感的はなかなかわかりづらいですよね。
飲み方は簡単!お茶またはお水で溶くだけ♪
スティックタイプのお茶なので飲み方はフツーにお湯で溶くだけ・・・
冷水でも良いそうですが、お湯の方がダマにならずに溶けそうです。
この一包を350ccから500ccのお湯で溶くそうですが、
え?それってお湯の量多過ぎじゃない?
私は茶どころ静岡出身、お茶は濃ゆ~いのが好きなのです。
粉末はかなり細かいですね、この前で絶対クシャミしちゃいけないヤツ。
始めに少量のお湯で溶くとダマにならないそうです、あ、湯気で曇ってしまった。
粉末も細かいしダマになりやすいのかな、と思ったけどそうでもないですね、
少量のお湯で溶いたらキレイに溶けてくれます。
私は約50CCくらいのお湯で溶いてます。
で、ここから残りのお湯を投入
このあたりから緑茶の何とも言えない良い香りがしてきます、思わず、正月は実家に帰ろうかと思いを馳せたり・・・
子供の頃、近所の茶畑で5月の新茶シーズンに嗅いだ懐かしい香りがよみがえってきます。
で、濃ゆ~いお茶が好きな私はお湯の量をかなり少な目の300cc以下に押さえる。
ダマになるんじゃないかと思ってシェイクできる容器で作ってみましたが、最初に少量のお湯で溶けばダマになることもなく溶けてくれます。
お気に入りの湯飲みに移して飲んでみました・・・
白井田七。茶のお味は?温度で変わる不思議なお味
美味い!
フツーに美味しい!!
花粉症予防とかカテキンどーのこーのとか関係無く美味しいんですけど。。。
寒いので熱めのお湯で溶いてみたのですがお茶本来の香ばしい渋みが美味しくて久々にホントの緑茶を飲んだ感じです。
で、渋いのが苦手な方は少し冷ますと渋みがグッと減り飲みやすくなります。
さらに冷やして飲むと今度はうっすら甘味を感じるようになる。。。
そういえば昔、夏場に実家で冷水で淹れる美味しい薄茶糖というのがあったの思い出した。
そうそう良いお茶って冷たいと甘味が出る、とばあちゃんも言っていた。
お湯の量を調節すればさらに味が変化するので、お湯の量と温度で色んなバリエーションが楽しめます。
個人的には濃くて熱めだと緑茶の風味が強くなり、薄目で温度が低いと田七人参の根菜っぽさと甘味が出るような気がするな。
最近は家でお茶を飲むときはハーブティばかりだったのですが、この白井田七。茶の方がはるかにコスパが良い、そして美味しい。
こうなると花粉症予防とか意識せずに「美味しいティータイムの一杯」として飲むのが楽しみになってきます。
気になるお値段、少しでも安く買いたい!
で、気になるお値段ですが、一箱30包入り:3,728円(税抜)
スーパーの安いティーバッグのお茶に比べればお高めですが、お茶って高いのは100gで3000円とかするし確かに味や香りが違うので茶どころ静岡出身者としてはこの価格がそれほど高いとも思えない。
あと、お得な定期購入もあるしね。
しかも定期購入にはあの厄介な回数縛りがない!!
初回分は通常価格、3,728円(税抜)が約半額の1,980円(税抜)。
2回目以降も20%オフの2,982円(税抜)と1回分約100円なので決してそんなに高くはない。
ってかこのクオリティならむしろお買い得、一包で500cc近くも作れるし。
市販の500ccのペットボトル飲料と比較すればわかりやすいか。
ペットボトル飲料よりひと手間かかるものの味と栄養価を考えるとスルーできない商品ですね。
花粉症予防の漢方薬とかちょっとしたサプリだともっと高いので、このクオリティでこのお値段ならかなり良心的だと思います。
薬と違って眠くなったりダルくなったりもしないし、こういう花粉症対策モノがもっと増えてくれるとうれしい!
これで2018年の花粉症対策は万全!
公式サイト
白井田七。茶