寒い、今日の東京はこの冬一番の寒さです・・・数日前のお正月三が日の暖かさが嘘のよう・・・
マスカラシルエトフェ、買ってすぐに液ダレ・・・ショック
ところで昨日、ロレアルのマスカラが2000円と言うお手頃価格にもかかわらず、マスカラベース付きで仕上がり具合もなかなか良い、と言う話を書いたのですが、逆に高いマスカラはどうかっていう話です。
今までに使用した一番高いマスカラはクレ・ド・ポー ボーテのマスカラシルエトフェ (5000円)ですが、これが悲しいことに買ってすぐにブラシを戻した時に液ダレするようになってしまい、液がすぐに乾燥して使えなくなってしまった・・・
仕上がり具合はまぁまぁ良かったんだけど、ボリュームも長さもちょっとハンパで、これならその前からあったマスカラアンテグラル の方がボリュームがハッキリ出て良かった気がする。
マスカラシルエトフェ の方はボリューム、今イチだったんですよね、そういうと、お店の人は上品な長さを強調してくるけど、それを言うなら昔のインウイのザ マスカラにはかないますまい・・・って古ッ、でもあれは上品な長さを出すマスカラの名品でしたね。
それにしても5000円も出して買ったマスカラがすぐに使えなくなっちゃうなんてショック・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ってことでそれ以来、マスカラは昨日の記事で書いたロレアルのビューティチューブがメイン、これが2000円というお安い価格帯にもかかわらず、液ダレもせず、そこそこの仕上がりで気に入っています。

クレ・ド・ポー ボーテのマスカラシルエトフェ
ヘレナとランコム、マスカラの2大巨頭
マスカラで有名なのはこのヘレナ ルビンスタインとランコムですよね。
個人的に一番好きなマスカラはヘレナのラッシュクィーンで、これを同じくヘレナのマスカラベースのスパイダーアイズと合わせて使うと本当にボリュームのあるのに下品にならないまつ毛が作れるのですが、いかんせん合わせて8000円なので・・・高い・・・高すぎる。
ランコムは色々なマスカラが出ていますが、私としてはヘレナの方がすきです。
2年前にランコムのグランディオーズが出た時、高島屋で塗っていただき、感動して即買いしましたが、自分で塗ると店頭で塗ってもらった時のようなボリュームも長さもカールも出なくて、何でだろ?と思ったのですが、どうやらこれって本当に良さを発揮するには同じくランコムの電動マスカラベースと一緒に使用した方が良かったみたい・・・
ただ、この電動マスカラベースって5000円近いので買わなかったのですが、うーーん、値段が半減と同時に効果も半減でした。
そこで得た教訓
マスカラは決して下地をケチってはいけない
ヘレナ ルビンスタインのラッシュクイーン コブラ(写真左)と
ランコムのグランディオーズ(写真右)
この二つとも、ブラシの形状に特徴があり、グランディオーズは真っ直ぐではなくこのように折れ曲がったブラシ、ちなみに色は茶色にしました。
瞳が柔らかく優しい印象になりますよ。
ラッシュクイーン コブラの方は、その名の如くブラシの部分がコブラのように広がってます。
この特徴のあるブラシがまつ毛をガッツリ、マスカラ液に絡めてボリュームアップしてくれます。
最近は久しく高いマスカラを使ってないのですが、また色々チェックしてみようかな。
最近はもっぱらこればっかっす、マスカラベースと一体になっていてこのお値段はお得。